fc2ブログ
2023年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2009年08月25日(火)

やっとこさです

bana1.gif

VOICE×CREATORさんにて我らが隊長エリック・アドバークのボイスが瀬来あきらさんに決定しました。

うん今更なんですけどね(滝汗)
エリックのボイスが決まったら思いっきりネタに走った絵を描くんだって張り切った結果がコレかよみたいな(爆)

hentaityou.png

瀬来様本当にありがとうございます(`・ω・´)

リカちゃんのボイスも個人交渉で決定したのですが、彼の祝い絵はまた後ほど
両名のボイスはいつものお代官様(以下略)で聞けますのでどうぞ聞いたってください。

続きは創作キャラの名前に関してツイッターでぼそぼそ言ってたことをまとめてみました。

【More・・・】

実家に帰った時に現在キタキタオヤジが主人公の漫画が連載されているという話を聞いてその単行本と魔法陣グルグル全巻を貸してくれたので読んでみたら。キタキタの本名(アドバーグ)とエリック(アドバーク)の苗字が微妙に被ってることに気付いて吹いた特に意識はせずに適当につけた名前だったんだけど、こうなりゃいつか彼には腰みのつけて踊ってもらわにゃならんなとか思いましたw

ついでにみんなの名前の由来も大公開

エリック・アドバーク→名前は多分公募だった気がする。苗字はなんとなく
澤田姉妹→お姉さんは公募。妹は後付けでついてきたので「舞」と似てる感じの名前にしたかった。何気に「翔」って男の子の名前なんじゃまいかと最近いささか後悔している。澤田は先にキャラのできてた「舞」に会う苗字ということで、なんとなくつけた。

ガーゴイド義兄弟→名前は2人共公募で決定。苗字は魔物の「ガーゴイル」から来ている。なんか頭よさそうな苗字にしたかった。

秀平小夏→名前は、当時ネッ友だった子(現在音信不通)のHNから許可を頂いて拝借。苗字は「秀」という文字をなんとなく使いたくて考えた。ちなみに読み方は「しゅーへーこなつ」じゃなくて「ひでひらこなつ」この苗字は、結構気に入っていたりする。

アレン・ゴッドフィール→設定当初あんまりインパクトのないキャラだったアレン君せめて苗字だけは偉そうなのがいいなと神がかり的な単語をはらんでみた。名前負けともいう。

レイラ・ギャレット→初期は一発屋キャラだったのでかなり適当につけた名前。後からライラやらレイブと被ってバトン回答の際にたまに間違えたりするのはここだけの秘密。苗字は、お金持ちのお嬢様という設定よりギャランティから来ているちなみに某ゲームのお金の単価ギャラそういうのもあったりする

シルベイラ・アルベイン→名前は公募アルベインは某ゲームの剣士からそっくりそのまま拝借。

サクラバ・ジェネレイド→名前はシルベイラ様の苗字同様某ゲームより、苗字は一応ラスボス的キャラなので、ごつく、ジェネラルと某ゲームのネレイドを混ぜた感じ

タイニス→公募で決まった名前。彼にだけ姓がないのは今後に関わることだったりする。(もしかしたら本編に盛り込めない可能性もあるけど;;)

テーマ : 誰かへ伝える言葉 - ジャンル : 小説・文学

15:01  |  おしらせ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する

URL
コメント
パスワード  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://spispars.blog4.fc2.com/tb.php/476-d5a8308e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |